故障発生率は0.8%程度
SolarRemonの故障発生率は 約0.8%(※1)です。万が一トラブルが発生しても本体の修理は安価で迅速にご対応させて頂きます。修理でお預かりする目安は問題の再現が確実なものであれば1~2日営業日。問題の再現が難しいものについては5~10営業日で修理が完了します(※2)
※1)2021年9月~2022年8月までの年間故障発生率。修理依頼数を全製造数で割った値
※2)部品の欠品によって数ヶ月程度お待ち頂く場合があります。修理期間を保証するものではありません。
発電設備側のトラブルでも安心

パワコン毎の異常停止判定はもとより、ストリング異常、パネル破損など従来検出が難しかった異常も、エラーとして判定してメールにてお知らせします。
【SC251より以前のモデル対象】本体が故障と明らかな場合(本体LEDランプ消灯・常時点灯)
今まではトラブルシューティングを行っていただきましたが、ACアダプタの交換のみで解決できる場合があります。先ずはACアダプタの直流電圧出力をテスターで計測してください。5V出力で正常値です。
ACアダプタが故障していた場合、ACアダプタを下記サイトよりご購入ください。
秋月電機株式会社 スイッチングACアダプター 5V2A https://akizukidenshi.com/catalog/g/g111996 送料別 770円
ACアダプタが正常な出力をし、本体故障が疑われる場合、その時の最新モデルを修理価格で販売いたします。5Aモデル、10Aモデルが修理価格でおおよそ25000円程となります。新品を購入するよりお得です。
グラフページが途切れる、本体LEDランプが常時点灯、電流センサの故障が疑われる症状が発生(チェックシート)
まずは、こちらのトラブルシューティングガイドを参照して問題点の切り分けをお願いいたします。
スプレッドシート版は本体修理申請の際、対象箇所を全てご記入いただく必要があります。記載が無い場合は修理のお受けができません。
※直接記入はできませんので、修理申請用スプレッドシート版を開き、ツールバー「ファイル」→「コピーを作成」し、ご自身のアカウントにファイルをコピーの上、打ち込みが可能となります。
トラブルシューティングガイドに準じた確認がご自身で行えない場合は、一式をお送りいただくことで当方にて確認することもできます。保証期間内で弊社でも同じ問題が再現できた機器の場合は無償、それ以外の場合は技術料(5000円+税)と送料が発生しますのでご了承ください。技術料は修理品をお預かりした時点で発生し修理の有無にかかわらずかかります。
修理時の価格表(税別・参考)
| SC251ボード | MCUボードと通信モジュールが一体 | |
| 5A | 12,000円 | |
| 10A | 18,000円 | |
| SIMカード | 2,200円 | |
| ケース | 3,000円 | |
| パネル | 3,000円 | |
| バッテリ | 3,000円 | |
| ACアダプタ | 1,000円 | 旧商品ACアダプタは上記よりご自身で注文下さい |
| 技術サポート料 | 500円 | |
| 送料 | 1,000円 |
名義/アドレス変更の場合
名義のみ変更 1000円
名義/アドレスまたは、アドレスのみ変更 手数料 2000円
※金額は税別
Facebook page
メールでのお問い合わせ
トラブルシューティングガイド をお試しいただいた上で問題が解決できない場合は、solarremon@urban-s.net 宛にお知らせください。