平素はSolarRemonをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
7月1日2日にかけて関東地方北部西部で落雷が多発いたしました。

その影響により現場に取り付けてられているSolarRemonが停止している、故障しているというご連絡を多数いただいております。
・SolarRemonグラフ画面 「本日の情報はありません」と表示されているお客様
・SolarRemon本体LEDランプが常時点灯のお客様
・SolarRemon本体LEDランプが消灯されているお客様
・途中からまたは途中でグラフ画面が途切れるお客様
・途中でグラフが飛ぶお客様
を対象にご案内いたします。
まず初めに、
SolarRemonグラフ画面に「今日の情報はありません」と表示された場合、
現場本体がエラーを起こしている可能性が極めて高いため、お客様ご自身での一次対応が必要となります。
先ずは現場でコンセントの抜き差しを実施下さい。
その際、抜いてから30秒後にさしなおしてください(内部電流を全て抜くため)
その後、本体LEDランプ具合を確認して下さい。
電源を入れなおした後、
- LEDが点滅した場合 LEDランプは電波強度分点灯します 例)電波強度が5の場合、5回点滅。そのまま現場でご使用頂けます。
- LEDが常時点灯の場合 本体エラーが起きていますので、SR221以前のモデルをご使用の方は一律に現行商品へコンバージョンいたします。
- LEDが消灯している場合 ACアダプタ故障が考えられますので、ACアダプタをテスターで測定ください。ACアダプタをご購入いただけましたら復活する可能性がございます。しかしながら、ご購入いただきましても復活しない場合も考えられますのでお客様の判断でご購入ください。復活しなかった場合でもACアダプタのご返金は致しかねます。
上記1.に該当の方は、データ更新される30分間は必ず現場滞在しブラウザグラフが更新されるか確認して下さい。
上記2.に該当の方は、(SR221以前のモデルをご使用の方)は、30分間滞在する必要はありません。コンバージョンを承ります。現行モデルの方は基板交換等で修理可能です。
上記3.に該当の方は、テスターでACアダプタが正常に動作しているか確認が必要です。
お試しいただいた上で、弊社までご連絡下さい。solarremon@urban-s.net まで。